2018年4月25日水曜日

時間と次元

世界が何次元で構成されているか
これまでいくらか考察してきましたが
3次元の空間というのは
やはり他の次元には代えられない
存在だと思います。


なぜなら前のページで述べた様に
3次元を超える高次元の世界は
3次元空間+時間によって表現できるからであり、

また3次元より低い次元が
単独で成立していると考える必用もないからです。

例えば2次元平面しか存在しない
世界を想像して見てください。


この時点で平面の両サイドに空間を
想像できませんか?

同様に1次元世界として直線を考える場合も
どの方向に向かう直線なのかが問えるので
それは3次元空間におけるパーツの一つ
だという気がするのです。


つまり色々述べておきながら結局
3次元空間は我々が最低限
存在を認めても良い概念だと思います。


では
時間に関してはどうでしょうか?
 

時間とは一つの次元なのでしょうか?


時間というのは何かの動きがなければ
知る事が出来ない概念です。

この世界にはなぜだか分からないが
とにかく何かの動きがある訳です。

そして我々は何か一定の動きを繰り返す
形のパターンをもってして
時間の基準としています。

つまり
確実に存在していると分かるのは
何かの動き=形のパターンであって
絶対的な時間の流れが背後にある事は
保証されてはいません

例えば以前「時間別世界」として指摘した様に
世界全体の時間の流れ方がおかしくても
内部の知覚者には分かりません。

従ってこの世界の時間の流れ方が
スムーズで連続的だとは断言が出来ない事になります。


ただし現象が発生するには最低限
「次」という概念が必用になる
と言う事は出来ます。

何かの動きを分解すると
それはスムーズな動きに見えても
次から次への形の変化、つまり
瞬間から瞬間への移行によって構成されている
と考える事が出来ます。

この瞬間から瞬間への移行が
スムーズに連続的に発生しているのか
あるいは もっと歪な感じで移行しているのかは
断定できませんが、
ともかく「次」から「次」へと
形のパターンが変化していく世界が
存在している事は確実だと言える訳です。

時空現象論においても最低限「次」という概念が必用です。
なぜなら時空現象論では形のパターンは
自動選択によって決まると考えますが
自動選択は次への移行なしには発生しないからです。
…まぁ当たり前ですけれど。


逆に言えば時空現象論では
「過去から未来へ一定速度で流れていく時間次元」
という様な考え方は必ずしも必用ではありません。

次への移行さえあれば、つまり
次から次」とか「瞬間から瞬間」とか「空間から空間
等が指定される構造さえあれば良いのです。

ではこの世界の時間の流れ方は
本当は滅茶苦茶だったりするのでしょうか?
あるいは世界には本当は瞬間的な空間しか
存在していないのでしょうか?

私はその様な考え方をする必用もないと思います。
我々は瞬間に存在する空間を想像した時点で
その前後の時間に存在する空間、
ひいては永遠に存在する空間を想像できるからです。




[ホーム]   [次へ]

0 件のコメント:

コメントを投稿